これまで2回の転職でしっかりキャリアアップを図ってこられた40代前半男性のお客様。その2回とも『転職の個別サポート塾』を利用していただき、今回の転職でも、面接対策の段階から複数回ご利用いただき、第一志望の企業から無事に内定をもらったとご報告をいただきました。
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。
『転職の個別サポート塾』の継続サポートをご利用なられた40代前半男性のお客様から、内定報告など下記の通り一連のご連絡をいただきました。
西澤さん
お世話になります。
本日、第一志望の〇〇〇〇〇社の最終面接を受け、先程、内定連絡をいただきました。
さっそく、退職を現職に伝えたいと思いますが、進め方をアドバイスいただきたくお時間いただけないでしょうか?
優秀なお客様ですので、複数の企業から内定をもらえるのは当然でしたが、それでも、第一志望の企業からの内定は、やっぱり嬉しいものですね。次はオファー面談後です。
西澤さん
〇〇〇〇〇社のオファー面談が終わり、経営基幹職(管理職)で正式オファーいただきました。
転職とは関係ないのですが、少しキャリアや仕事の進め方の観点でもアドバイスいただけないでしょうか?
次の職場では、非常に重要な任務を担うため、退職交渉の件の相談を終えましたら、この件についてもご相談したいと考えております。
次回のセッションも、よろしくお願いします。
オファー面談を終え、問題無く内定承諾できたそうです。今回の転職でもキャリアアップを図れたので、お客様の頭の中は、既に次の職場での働き方に向かっていました。次は、現職への退職交渉を終えた後に頂いたご連絡です。
西澤さん
おかげさまで現職への退職交渉を終え、無事に3月末で退職できることになりました。
転職活動は色々と不安もありましたが、西澤さんの適切なアドバイスのおかげで、希望の企業から内定を頂けて、最短で入社できることになりました。
今回もサポート、ありがとうございました。
取り急ぎご報告いたします。
これからも引き続きよろしくお願いします。
●●さん、おめでとうございます!次の職場でも思いっきり働いてください。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。
優秀な方でも、環境が合うことがやっぱり重要
この40代前半男性のお客様は、とても優秀な方です。
1社目⇒2社目への転職の時も、2社目⇒3社目への転職の時も、私(転職の個別サポート塾)のサポートをご利用になられて、狙い通りのキャリアアップを図ってこられてきたので、私もよく承知しています。
その3社目の現職では、入社前に想像(計画)していた通りなら、それまでの2社では出来ない経験を、マネジメントの立場で携わり、忙しくても充実した仕事環境だったはず、でした。。。
ですが、入社前にリサーチしていた環境とは違い、実際には、とても人手不足で、優秀なお客様に仕事が集まり過ぎてしまい、本来手掛けたかった仕事にたどり着けない状況だったそうです。
その状況を打破しようにも、物理的な人員不足と人材不足の状況は変えられず、このままでは、ただただ疲弊していくだけだと確信して、転職活動を始められました。
以前の2回のサポートで、職務経歴書のベースはしっかりできていたので、今回の転職活動での私のサポートは「面接準備」から入らせていただきました。
その結果、前述のご報告の通り、第一志望の企業から内定を獲得された訳です。
3社目への転職が失敗だったと分かっても、さらに4社目への転職で「希望通りの職務内容」と「キャリアアップ」を実現されたのですから、やはり、このお客様は優秀な方だと思います。
ただ、このお客様のように優秀な方が事前にリサーチしても、企業側が「その優秀な転職者」を活かす方法や環境を用意できていないと、ミスマッチが起こってしまう訳です。
これは、少々怖いですよね。
もしあなたも「それは、嫌だなぁ」と思って心配になるなら、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用になって、色々とご相談ください。