「転職の個別サポート塾」ジョブレスキューⓇ

第一志望の〇〇〇〇〇〇社から内定を頂きました【20代後半男性】

とても理想的なキャリアを築かれたように見える転職をされたものの、「ここで働き続けるのは無理かもしれない」と感じ、短期離職というハンデを抱えた転職を成功させるために『転職の個別サポート塾』の継続サポートをご利用中の20代後半男性のお客様から、内定のご報告をいただきました。
 

 

 
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。

 

 
『転職の個別サポート塾』の継続サポートをご利用中の20代後半男性のお客様から、内定のご報告を頂いたのでご紹介します。
 

西澤さん

お世話になっております。

無事に、第一志望の〇〇〇〇〇〇社から内定を頂きました。

来週の〇〇日正午が回答締切になっており、オファー面談を予定しています。

つきましては、そのオファー面談の前にご相談したいので、セッションの予約を取りたいのですが可能でしょうか。

よろしくお願い致します。

 

 
●●さん、第一志望の企業からの内定おめでとうございます!

 

 
それでは、オファー面談の準備セッションを行いましょう。

 

 

継続サポートの7回目がオファー面談の準備になることもあります

 

 
この20代後半男性のお客様は、1社目の大手メーカーからキャリアップのために、誰から見ても成功だと思われる転職先に入社したものの、働き始めたら、実情は過労死レベルの残業が課せられる職場だったそうなので、「ここでは働けない」と思われ、短期離職のハンディをカバーするために、『転職の個別サポート塾』をご利用になられました。

 

 
このお客様は応募先から魅力的に思ってもらえる経験を持っているので、「自分に適した職務環境に出会う」ことを目的にして転職活動をやり直すためのサポートをしたところ、書類通過率も高く、現職に負けない良い企業からも面接に呼ばれました。

 

 
そして、前述のご報告にもあった通り、第一志望の企業から見事、内定をもらった訳です。

 

 
サポートの途中までは自信を無くしていたお客様ですが、この結果は当然だと思います。

 

 
まあ、継続サポート7回コースの7回目にオファー面談(内定面談)のご相談に乗れるので、とても順調なケースですが。。。

 

 
もし、あなたも、このお客様のように不可抗力な転職失敗に遭遇してしまっても、転職への不安や心配を取り除いて希望を叶えたければ、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。

無料相談詳細

 

 

 

『転職の個別サポート塾』を利用されたお客様のご感想

 

 

 

 

あなたが
応募先から 選ばれて
転職を成功させる
サポートメニュー各種
上記をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

エージェントでも教えてくれない!
「面接に呼ばれる職歴書5つのコツ」
~5日間無料メール講座~
WP用アイコンボタンなど

お申込みはこちらから ↓

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 

 

 

 

人生が変わる、「あなたらしい自己PR」を手に入れたくありませんか?

 

 

 

 

下記は、noteに掲載している『転職活動の誤解シリーズ』です。こちらの記事も、あなたの転職成功に少しでもお役に立てば嬉しいです。

 

 

作る順番が違うだけでも、希望を叶える確率が下がるかもしれないとしたら、怖くないですか?
志望度の高い応募先からの「面接に呼ばれる確率を下げる」職務経歴書の作成に関する誤解3選

 

 

例えば、「転職失敗したと思っても、1年はがまんして働かないといけない」なんて思っていませんか?それも誤解の一つです。
無料相談転職失敗と短期離職に遭遇した際に、やってしまいがちな誤解3選

 

 

優秀な人でも、「アピールしなきゃ」という誤解のために、転職活動で苦戦するかもしれません。
職務経歴書と面接では、出来る限りアピールした方が良いという誤解

 

 

丁寧な(長い)説明(回答)は、面接官にとってありがたくない、むしろ苦痛だと知っていますか?
面接官から質問されたくないから、先回りした完璧な回答を準備するという誤解

 

 

 

お問合わせ