「転職の個別サポート塾」ジョブレスキューⓇ

単発セッションでのご相談【30代女性】

『転職の個別サポート塾』の単発セッションをご利用になられた30代女性のお客様から転職すべきかどうかのご相談を受けました。

 

 

 
こんにちは!
転職PRの専門家・西澤です。

 

 
『転職の個別サポート塾』の単発セッションをご利用になられた30代女性のお客様から転職すべきかどうかのご相談を受けました。

 

 
お客様は新卒入社した1社目の現職で10数年働いてこられましたが、会社の事業の進め方や営業をはじめとした社員の意識の低さへの疑問が強くなり、それに加え、上司の評価に対しても違和感を覚えて転職活動を始めたそうです。

 

 
民間企業の数社と公務員で1件、内定をもらいましたが、志望度が低いので全ての民間企業を辞退し、公務員として働くか、それとも、こちらも辞退しようか悩まれて、『転職の個別サポート塾』をご利用になられました。

 

 
セッションで色々とお話をお聴きすると、このお客様には「向き」「不向き」の職場環境と職務内容があることと、ある面では仕事力があるのに自分を過小評価していることが分かりました。

 

 
その過小評価は、現職の環境(上司との関係)に、とても影響を受けていることも見えてきました。

 

 
そのようなお客様にとって、どの職場・職務に就くかが分からない公務員への転職は、かなりの大博打であり、あまりお勧めできません。

 

 
そのリスクは、お客様も分かっているので悩んでいる訳ですが、そんな博打みたいな転職はやっぱり止めた方がいい。

 

 

 
なので、お客様に向いている職場環境・職務内容や叶えたいことを絞って明確にすれば、民間でご縁を得られる可能性が十分にあり、その方がリスクが軽減できることを、お客様にお伝えしました。

 

 
お客様の思考には「頭が良いな。」「その考えが活かせれば、仕事も出来る方だろう」と思わせるところがあり、
 
それを伝えると、お客様は「同僚にも似たようなことを言われることが度々あるんですが…」と反応されました。

 

 
つまり、同僚には見えているのに、ご本人は実感されていないので、自己評価を低くしたまま、転職先での自分の働き振りを想像できず、不安だらけで自分に適した選択肢などが分からない状態だったようです。

 

 
このお客様のような『自分に対する誤解』、本当にモッタイナイ。

 

 
このお客様の場合、適した職場環境や職務内容に出会えれば、活躍できる可能性は高いのに、転職でフォーカスする『モノ・コト』がブレていると、良いご縁に出会えないまま終わるリスクの方が高くなってしまいそうです。

 

 
今回は、継続サポートではなく、単発のセッションでしたので、お客様が間違った選択をされないことを祈るしか私にはできません。

 

 
お客様が自信を取り戻し、自分に適した環境を手に入れられることを祈っております。

 

 
あなたも、職場環境のせいで自己評価が低くなり、自分に適した環境や職務、そして望みを明確にできずに悩まれていませんか?

 

 
もし、あなたも、このお客様のように「これからの方向性の選択に後押し」や「相談相手」が欲しいと思うのなら、まずは『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。

無料相談詳細

 

 

 

『転職の個別サポート塾』を利用されたお客様のご感想

 

 

 

 

あなたが
応募先から 選ばれて
転職を成功させる
サポートメニュー各種
上記をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

エージェントでも教えてくれない!
「面接に呼ばれる職歴書5つのコツ」
~5日間無料メール講座~
WP用アイコンボタンなど

お申込みはこちらから ↓

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 

 

 

 

下記は、noteに掲載している『転職活動の誤解シリーズ』です。こちらの記事も、あなたの転職成功に少しでもお役に立てば嬉しいです。

 

 

作る順番が違うだけでも、希望を叶える確率が下がるかもしれないとしたら、怖くないですか?
志望度の高い応募先からの「面接に呼ばれる確率を下げる」職務経歴書の作成に関する誤解3選

 

 

例えば、「転職失敗したと思っても、1年はがまんして働かないといけない」なんて思っていませんか?それも誤解の一つです。
無料相談転職失敗と短期離職に遭遇した際に、やってしまいがちな誤解3選

 

 

優秀な人でも、「アピールしなきゃ」という誤解のために、転職活動で苦戦するかもしれません。
職務経歴書と面接では、出来る限りアピールした方が良いという誤解

 

 

丁寧な(長い)説明(回答)は、面接官にとってありがたくない、むしろ苦痛だと知っていますか?
面接官から質問されたくないから、先回りした完璧な回答を準備するという誤解

 

 

 

 

お問合わせ