面接官は職務経歴書を見ながら、あなたを知るために色々訊いて(質問して)きます。ということは、職務経歴書の内容・表現によって、面接官の質問は変わってきます。つまり、職務経歴書の内容・表現は、面接の進行や雰囲気などを左右する大きな要素なのです。なのに、面接本番を意識して職務経歴書を作っていないのであれば、もったいないですし、危険ですよ。
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。
今日はのテーマは、「面接アレルギーを減らす面接の準備」についてです。
職務経歴書を作る目的は、何だと思いますか?
それは、応募企業からあなたが「選ばれる」ためですよね。
あたり前過ぎますよね(笑)
つまり、職務経歴書は、
あなたの
パンフレットであり
お見合い写真&プロフィールであり
選挙候補者のビラである訳です。
では、選ぶのは、誰でしょうか?
そうです。
応募企業の面接官や採用担当者です。
その採用担当者が、あなたの職務経歴書に興味を持たなければ、書類選考は通過せず、面接にも呼ばれない訳ですよね。
また、仮に、面接に呼ばれたとしても、面接官と言う採用担当者の「あなたに対する興味」を深め、安心感や期待感を与えられなければ、最終的に「選ばれる」のは他の応募者(あなたのライバル)になってしまう訳です。
つまり、書類選考をする採用担当者に興味を持ってもらえる「職務経歴書」
そして、面接官の「あなた」に対する興味を深めていくのを助ける「職務経歴書」
を作って、あなたが堂々と面接に臨めるようにするのが、転職成功つまり「あなたが選ばれる」事への近道な訳です。
だからもし、あなたが面接に自信を持って堂々と臨みたければ、採用担当者が興味を持つ「あなたの魅力が明確な」職務経歴書を、そして「あなたが自信を持てる」職務経歴書を、作れば良いのです。
そのためにも、自分のことばかりを考えないで、面接官や採用担当者が何を知りたいのか、そして、あなたの何に興味を持つのか、をよく考えながら職務経歴書を作りましょう。
面接の苦手意識を減らすには、自信の持てる職務経歴書を作り、その職務経歴書を作りながら面接の準備行うのが、とても有効です。
多くの人は、採用担当者が職務経歴書を、どう見るのか分かっていない
「採用担当者が、応募者の職務経歴書を、どう読むのか、その読み方を考えた方が良い」と言うコトは頭で分かっても、実際に採用担当者の経験、それも採用責任者としての経験が無ければ、想像しても良く分からないと言うのが、多くの人の悩む点でしょう。
でも、想像で良いので、「自分が採用担当者だ」と思い込んで、自分のコトは一時忘れて、自分の職務経歴書を、採用担当者のつもりで読んでみてください。
1)興味持てますか?
2)期待出来そうですか?
上記1)がYESなら、面接に呼ばれる可能性はあります。
2)もYESなら、もっと可能性が高まりますよ。
面接に呼ばれたら、もっと興味を持ってもらい、期待を高められるように、エピソードも織り交ぜて話せば良いのです。
反対に、1)がNOなら、どうして興味を持てなかったのしょうか?
何が書いてあれば、興味を持てそうですか?
どう書いてあれば、興味を持てそうですか?
上記について考えてみましょう。
転職だと思い、自分のコトだと思うから、特別な事だと感じて分からなくなりますが、あなたがお客様で、営業から商品を勧められているとしたら、もっとドライに、そして、もっと気楽に、好き・嫌いを感じ取れるでしょうし、どの点が良い・悪いも分かるのではないですか?
そして、採用担当者の気持ちになって、自分の職務経歴書の内容を見直しながら面接で話すことも考えて、職務経歴書を作り直してみましょう。
きっと面接に行くのが、そんなに怖くなくなっていますよ。
もし、あなたが面接が苦手で、上記の内容を試してみたけど「上手くできない」「よくわからない」そんな状態なら、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。
『転職の個別サポート塾』のお客様の多くも、面接が嫌い・苦手でしたが、私と一緒に職務経歴書を作りながら、面接の準備を行ない、皆さん転職を成功させています。どうぞ、あなたも続いてください。あなたの転職成功をお手伝いします!