課題について考えたい、もっと選択肢を広げるためにアイデアを出したい、なのに「思考が止まる」「堂々巡りしてしまう」を解消するにはコツがあります
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。
今日のテーマは
「考え方のコツ」です。
私が企業に勤務していた時、
後輩や部下が
「改善策」や「来期の計画」
「目の前の課題の対策」などを
立てたりする際に、
思考が止まってしまったり、
考えが堂々巡りしているのを、
ちょくちょく見かけました。
また現在、運営している
『転職の個別サポート塾』でも
お客様から
「考えが止まって、広がらないです」
「思考が堂々巡りして進まないです」
「ネガティブばかり浮かんできます」
などの悩みを、よくお聴きします。
実際に、お客様をサポートしていて、
「これについて、考えられるコトを沢山出してみましょう。」と促したり、
「この目的を果たすには、どんな可能性がありますか?」などとお訊きすると、
お客様から
「コレしか思いつきませんでした。」
と一つだけ出されるケースも
少なくありません。
そういう時のお客様の表情は、
苦しそうで、悲しそうです。
そう言えば
企業時代の部下も
そんな感じだったかな…
「頭をもっと使いたいのに…」
「自分でもっと考えたいのに」
と心の中で思っているのに
思考が停止してしまうのは、
確かに、悔しいでしょうし
切ない気持ちにもなりますよね。
なので、お客様からは
「先生のように頭を使いたいんですけど、どうすれば良いんですか?」
って、よく訊かれます。
そんな時は、
どんな風に頭(脳)を使っているかを
お客様に分かる様にして
セッションを進めるコトもあります。
それを全て
ココに書くのは難しいですが、
「思考の停止」「堂々巡り」に
ならないような考え方のコツを少し
今日はお伝えしたいと思います。
もし、あなたがメンタル面の不調が理由で堂々めぐりしてしまっているなら、下記もご覧ください。↓
目的を明確にする
目的を明確にする事
コレが、一番大事です。
コレが出来ているなら
たぶん、この悩みは持たないでしょう。
何のために、何について考えるのか?
上記を明確にせず
考え始めてしまうから
少し考えていると
行き止まりになってしまうんです。
実際、思考が止まったお客様に
「これは何のために考えているんでしたっけ?」
と訊くと、
即答できないケースが多いです。
そこで質問しながら
「目的」を明確にして、
「何について考えるのか」
も明確にしていくと、
幾つも「答え」や「案」が
出てくるようになります。
だから
「目的」を明確にするコトは
とても重要なのです。
「何のために」を常に意識して
取り組んで、
その方向に向かっているなら
考えているコトは
すべて間違っていません。
なので、
「考え」が無数にあるコトもあります。
なのに
「一つだけしか出てこない」状態は、
目的をどこかに置き忘れて
「正解」をどこかに探す思考に
なってしまっているからでしょう。
その「正解探し」思考では
考えが広がっていくコトは無いので
まさしく思考停止状態。
この「正解探し」を
無意識の内にやってしまっている人
かなり多いと思います。
あなたは、如何ですか?
そんな状態にならないために
目的を明確にする癖をつけましょう。
「何のために」
と言う目的を明確にしたら、
次は、
「何について」を考えていきましょう。
対象を分解すると、思考し易くなる
「考えられない」
「考えが出てこない」
と言って悩んでいる人の多くが、
「何について」
つまり対象物に関して
大きいまま考えているコトが多いです。
大きいままだと
掌には乗らないので
具体的に考えるには、不向きです。
だから
対象物を、分解するのです。
そうすると
具体的に考えられるようになります。
具体的に考えられれば、
頭もしっかり働き始めるので、
連想も、妄想も
できるようになるでしょう。
そうすれば
思考停止どころか
考えが
沢山出てくるようになります。
そういう状態になりたいですよね。
思考停止を防ぐには
考える対象物を分解する
も、とても大事です。
あとは入力より、手で書くコト
転職の個別サポート塾にお越しになられて対面でセッションを受けたお客様は、よくご存じだと思いますが、私はお客様の話を聴きながら、A4ペーパーいっぱいに、「言葉」や「図」などを、一部マインドマップ風に書き込んでいきます。
それをしながら
お客様のお話を理解し
さらにお客様の可能性を探っています。
箇条書きではダメなんです。
脳が働いた足跡のまま
書き残したいのです。
その時、手書きが
脳に、良い刺激を与えてくれます。
PC・スマホに
いきなり箇条書きで入力ではなく、
頭が柔軟に働いてくれるよう
手書きで刺激を与えてあげます。
汚い字で、良いのです。
A4用紙の
どこから書き始めても良いのです。
ど真ん中から書けば良いのです。
思考を広げたいとき
アイデアを沢山出したいとき
ノートに、行の上から詰めて
箇条書きをするのは
あまり向いている方法とは言えません。
もちろん
人ぞれぞれですから
その方法が自分に向いているなら
それは、それでOKですが…
何か一つについて考え始め
書き出したら
どんどん考えが湧いてきて
ワクワクが止まらない
なんて状態になったら
どんなに素敵でしょう。
「思考が止まる」「堂々巡りしちゃう」を解消する『考え方のコツ』のまとめ
思考が止まってしまう状態で
困っている人は少なくありません。
でも、
「目的を明確にする」
「対象を分解して考える」
「手書きしながら頭を動かす」
などを行うと、
そんな困った状態にならず
考えるコトを楽しめるように
なるかもしれません。
仕事でも
転職活動でも
起業でも
自分の頭で考えて
「可能性を探る」「計画する」などが
出来るか、出来ないかでは、
結果が大きく変わってきます。
幸せな人生を歩むためにも
「思考停止」に陥らないで
「考えられる力」を身につけましょう。
もし、あなたが転職したいのに、思考停止や堂々巡りで悩んでいるなら『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。あなたがより良い未来を作るために、良い思考ができるようお手伝いします!