希望の転職を成功させるためには、自信の持てる職務経歴書が必要です。しかし、自分にとって最適な作り方(書き方)は、実は、サイトにも載っていないし、エージェントも教えてくれません。だから、「職務経歴書の書き方はコレでいいの…?」と不安で悩まれている方、実は少なくないんです。
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。
今日のテーマは、「あなたの作った職務経歴書が適切か、診断するポイント」です。
あなたは、もう職務経歴書を作りましたか?
自分一人で書きあげましたか?
出来映えはどうですか?
内容に自信はありますか?
あ、スミマセン
質問攻撃になってしまいましたね。
私の運営している『転職の個別サポート塾』では、お客様と私で、ワークして職務経歴書を一緒に作り上げていきます。
その作り上げた職務経歴書は、サポートを利用される前にお客様が使われていた職務経歴書と比較すると、格段に自信を持てる内容に変わっています。
そして、それは、採用担当者や面接官にとっても、とても「読み易く」「分かり易い」職務経歴書になっています。
だから、面接に呼ばれるようになり、お客様が堂々と面接で話せる内容になります。
そんな観点から、あなたの職務経歴書が適切なのか、診断するポイントを見て行きましょう。
採用担当者のつもりになって、職務経歴書を読み返していますか?
職務経歴書は何のために使われるでしょうか?
それは、求人している企業が自社の欲しい人材を採用するための書類選考と面接選考に使われます。
「もちろん、そんな事は知っているよ」と思われましたよね。
では、その選考を行う採用担当者や面接官のつもりになって、あなたの作った職務経歴書を読み返していますか?
採用担当者は、まだ会っていない応募者を職務経歴書(やWEB履歴書)だけで選考を行い、面接に呼ぶか、職務経歴書の印象(評価)で決めなければなりません。
応募者が多くいれば、興味を持てるか、どうかを職務経歴書の1枚目の上から半分くらいで判断してしまいます。
それも、じっくり読むのではなく、ざっと目を通したくらいで、判断するのです。
興味を持てれば、その先も読んでもらえます。
そして、良い印象ならば、しっかり読んでもらえます。
それには、採用担当者がイメージし易い「言葉」と、読み易い&理解し易い「表現」が重要になります。
つまり、職務経歴書の1枚目の上半分に、採用担当者が興味を持つ「言葉」と「表現」で書かれている必要がある訳です。
あなたが、自分の職務経歴書を読むと、自分のコトなので、かんたんに理解できるのです。
ところが、採用担当者はあなたのコトを全く知りません。
職務経歴書、特に一番上の職務要約(略歴)に書かれている内容で、あなたのコトを、なんとなく知るのです。
その時に、ビビッときて
「なんか良さそうな人だな」
「面白そうな人そうだ」
「うちに合いそうな人かもしれない」
なんて思ってくれれば、興味を持って、その後も読み進めてくれる訳です。
だから、あなたの職務経歴書を良くするには、その読み手である採用担当者のつもりになって、読んでみる必要があります。
はじめて読む採用担当者のつもりになって、「これなら興味を持ってくれるハズ」「読み易く、分かり易い」と思えるなら第一関門突破です。
良かったですね。
でも、自分のコトは甘く考えがちですから、出来たら採用担当者の経験がある人に見てもらって、評価を聞いた方がより良いですね。
もし、あなたの周りに採用担当者の経験がある知人がいないなら、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。
2社で営業本部長と採用責任者を経験し、『転職の個別サポート塾』で既に1,100名以上のお客様の転職成功をサポートしてきた私が、あなたの職務経歴書が採用担当者や面接官に、興味を持ってもらえるか診断しますので。
採用担当者が知りたいコトを中心に記載していますか?
今まで経験してきたコトは、全部書きたいですよね。
でも全部載せていたら、職務経歴書の枚数がどんどん増えてしまいます。
あなたの職務経歴書は、何枚ですか?
出来たら、2枚に収めたいですね。
今回応募する業種・職種に関係ない過去の経歴についても、関係の深い経歴の職務内容と同じくらいの量を書いていませんか?
それどころか、その関係ない経歴の内容の方にスペースを多く割いていたりして。そんな状況になっていたら、採用担当者や面接官は、途中で読むのに飽きてくるでしょう。
そうなったら、面接に呼ばれる確率は、0%に近づいています。
採用担当者は、自社に合った良い人材を採用したいのですから、今回の求人内容に、できるだけ適合した人を面接に呼びたい訳です。
それを分かり易く書いてある職務経歴書には好感が持てるので面接に呼ばれる確率は、グンと上昇していきます。
あなたの職務経歴書は、応募する業種・職種に合った内容にスペースを多く割いていますか?
自己PRは、一目で、読みたくなる書き方をしていますか?
採用担当者が、あなたの職務経歴書の2枚目まで目を通して、そこに書かれている内容を読もうとしているなら、面接に呼ばれる確率は高まっていると思っていいでしょう。
職務経歴書の2枚目の要は、自己PRです。
あなたの自己PRはパッと見た時に、「お、面白そうだな。もうちょっと読んでみるか」と、採用担当者や面接官が思うような表現になっていますか?
また、読んだら、あなたの本当の魅力が伝わる内容になっていますか?
それが、出来ているなら、あなたの職務経歴書は大丈夫です。
きっと、その職務経歴書があなたの転職成功を叶えてくれるでしょう。
でも、「そうなっていないなぁ」と思ったなら、あなたの転職成功を叶えるためにやれるコトはまだまだ沢山ありそうです。
少なくとも採用担当者に自己PRを読んでもらえるように改善するだけでも、面接に呼ばれる確率や面接で内定をもらえる確率はかなり違ってくるはずです。
自己PRの内容と表現が、また職務経歴書の全体が、あなたが選ばれる仕掛けになっているかどうかで、結果は全く違ってくるのです。
もし、あなたが、あなたが選ばれるための『あなたの魅力の探し方』や『その魅力が伝わる自己PRの作り方』を知りたいなら、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。