「転職の個別サポート塾」ジョブレスキューⓇ

オファー面談で確認することを相談したいです【30代半ば男性】内定

『転職の個別サポート塾』の継続サポート10回コースをご利用中の30代半ば男性のお客様から、「2社から内定をもらった」とご報告をいただきました。
 

 

 
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。

 

 
『転職の個別サポート塾』の継続サポート10回コースをご利用中の30代半ば男性のお客様から「内定のご報告」を頂いたので紹介します。
 

西澤さん

お世話になっております。●●です。

2社の面接が終わり、その2社から内定をもらえました。

1社はオファー面談が控えているので、オファー面談で確認することを相談したいです。

下記の事項についても相談したいので、よろしくお願いします。
・転勤やリストラの可能性
・評価制度
・周りの人とのコミュニケーション
・働き続けられるか見るポイント
・現在の会社への伝え方

 

 
●●さん、2社から内定、おめでとうございます!

 

 
はい、次回のセッションで、オファー面談で質問することや、今後の進め方など協議しましょう。

 

 

自信が無いまま最終面接に臨んでは、内定の可能性は上がりませんよ

 

 
この30代半ば男性のお客様は、専門学校を卒業され、その道に入られましたが古臭い業界であるため、入社しても、なかなか自分の携わりたい仕事には携われない環境の中で、自己努力を続けられ、転職で職場を何回か変えることで、ご自身にスキルを付けてこられた「とても努力家」な方です。

 

 
で、現職でも新規事業の立ち上げから担当し、なかなかユニークな経験を積まれてきているものの、お客様自身はその「ユニークさ」よりも、あまりうまく進められていない点、給料の低さ、将来性などを心配されて、転職活動を始められたそうです。

 

 
ですが、比較的閉鎖的な業界で、多くの企業が古臭い体質を持っていて、お客様の職種だと元々求人が少ないこともあって、転職活動を今後どう進めていけばよいか心配になられ、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用になられ、継続サポート10回コースに申し込まれました。

 

 
サポートを開始して、お客様のご経験からユニークな自己PRと職務経歴書が出来上がったのですが、応募する段階や面接準備の段階で気になったのは、お客様に元気が無いことでした。

 

 
実は、「現職の勤務」と「一人で転職活動を始めた」段階で、メンタルがかなり弱っていて、クリニックにも通っているそうです。

 

 
なので、面接の準備をする際にも、自分のことを良く言ったり、楽しい未来を想像して回答を作るのが難しい。

 

 
それでも、二人三脚で準備して、面接に何社も臨んだ結果、上記のご報告の通り、しっかりした企業2社から内定をもらえた訳です。

 

 
サポート過程での自信無さげなお客様を記憶していますので、「本当に良かった~」と私も感じております。

 

 
この後のセッションで、内定面談の準備なども、しっかりサポートしたいと思います。

 

 
もし、あなたも、このお客様のように自信を無くしかけていて、それでも希望の転職を叶えたいと思っているなら、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。

無料相談詳細

 

 

 

『転職の個別サポート塾』を利用されたお客様のご感想

 

 

 

 

あなたが
応募先から 選ばれて
転職を成功させる
サポートメニュー各種
上記をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

エージェントでも教えてくれない!
「面接に呼ばれる職歴書5つのコツ」
~5日間無料メール講座~
WP用アイコンボタンなど

お申込みはこちらから ↓

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 

 

 

 

人生が変わる、「あなたらしい自己PR」を手に入れたくありませんか?

 

 

 

 

下記は、noteに掲載している『転職活動の誤解シリーズ』です。こちらの記事も、あなたの転職成功に少しでもお役に立てば嬉しいです。

 

 

作る順番が違うだけでも、希望を叶える確率が下がるかもしれないとしたら、怖くないですか?
志望度の高い応募先からの「面接に呼ばれる確率を下げる」職務経歴書の作成に関する誤解3選

 

 

例えば、「転職失敗したと思っても、1年はがまんして働かないといけない」なんて思っていませんか?それも誤解の一つです。
無料相談転職失敗と短期離職に遭遇した際に、やってしまいがちな誤解3選

 

 

優秀な人でも、「アピールしなきゃ」という誤解のために、転職活動で苦戦するかもしれません。
職務経歴書と面接では、出来る限りアピールした方が良いという誤解

 

 

丁寧な(長い)説明(回答)は、面接官にとってありがたくない、むしろ苦痛だと知っていますか?
面接官から質問されたくないから、先回りした完璧な回答を準備するという誤解

 

 

 

お問合わせ