「転職の個別サポート塾」ジョブレスキューⓇ

もやもやしていた部分がすっきりしました【30代半ば女性】ご感想

もやもやしていた部分がすっきりしました【30代半ば女性】ご感想

 

 

 
こんにちは。
転職PRの専門家・西澤です。

 

 
数年前に『転職の個別サポート塾』の継続サポートをご利用になられた30代半ば女性のお客様が、久しぶりにご相談に来られて、そのご感想を頂いたので、ご紹介します。

 

西澤さん

本日は、貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

もやもやしていた部分がすっきりしました。

今の職場でストレスなく働けることが第一ですが、今後の自己PRのための業務方法を考えていきたいです。

また困ったことがありましたら、ご相談させてください。

その際は、どうぞよろしくお願いいたします。

西澤さんもお身体にはお気をつけてお過ごしください。

 

 
●●さん
ご感想、ありがとうございます。

 

 
現状大変だとは思いますが、こちらから積極的に働きかけて、がんばってください!

 

 

望まない未来にしないために出来ること

 

 
前回の転職活動をサポートしたこの30代半ば女性のお客様は、その大きなIT企業でグループ全体のメンタルヘルスに関わって仕事をされています。

 

 
もう働き始めて数年経ったのですが、最近、周りで辞められた同僚が居たり、直接関わっていた方も昇進されたり、で今後、お客様が望まないような異動の対象になりそうだと予想され、その事を中心とした心配や不安で悶々としていたそうです。

 

 
会社の条件や職場環境は悪くないので、『じゃあ、転職しようか』とは思っていないのですが、その悪い予感が当たったら、その後の自分を想像すると、とても悩ましく、「どうしたらいいのかなぁ」と思いわずらい、私(転職の個別サポート塾)に相談されたという訳です。

 

 
お客様から上記のようなお話しをお聴きし、私からお伝えしたのは、2つ。(具体的には書けませんが…)

 

 
1つは、その望ましくない未来が起きる可能性を、こちらから先に手を打つ事で、限りなく可能性を低くする方法。

 

 
そして、もう1つは、その『起きて欲しくない異動』の実現を潰したら、現在の職場(こちらも環境の変化はある)で、上司を支えて、今まで以上に職場に貢献する働き方をする方法。

 

 
その2つをお伝えした上で、それでも、いつかは望ましくない未来が来るかもしれないので、その時に転職しやすくするために、今から、その時の職務経歴書の自己PR欄に記載する内容を、仕事で実行していく事もアドバイスいたしました。

 

 
それらをお聞きになられたお客様から頂いたのが、上のご感想です。

 

 
そのご感想には、

もやもやしていた部分がすっきりしました。

今の職場でストレスなく働けることが第一ですが、今後の自己PRのための業務方法を考えていきたいです。

また困ったことがありましたら、ご相談させてください。

とあったので、良かったです。

 

 
明るくて元気な、このお客様ですから、これからもきっと職場で頑張られると思います。

 

 
もちろん、これからもご連絡やご相談があれば、いつでもお手伝いさせて頂こうと思います。

 

 
もし、あなたも現在勤務している職場や職務内容などに不安があるなら、転職するか決めていなくても、『転職の個別サポート塾』の無料相談をご利用ください。

無料相談詳細

 

 

 

『転職の個別サポート塾』お客様のご感想

 

 

 

 

あなたが
応募先から 選ばれて
転職を成功させる
サポートメニュー各種
上記をクリックしてご覧ください。

 

 

 

 

エージェントでも教えてくれない!
「面接に呼ばれる職歴書5つのコツ」
~5日間無料メール講座~
WP用アイコンボタンなど

お申込みはこちらから ↓

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

 

 

 

 
下記は、noteに掲載している『転職活動の誤解シリーズ』です。こちらの記事も、あなたの転職成功に少しでもお役に立てば嬉しいです。

 

 

作る順番が違うだけでも、希望を叶える確率が下がるかもしれないとしたら、怖くないですか?
志望度の高い応募先からの「面接に呼ばれる確率を下げる」職務経歴書の作成に関する誤解3選

 

 

例えば、「転職失敗したと思っても、1年はがまんして働かないといけない」なんて思っていませんか?それも誤解の一つです。
無料相談転職失敗と短期離職に遭遇した際に、やってしまいがちな誤解3選

 

 

優秀な人でも、「アピールしなきゃ」という誤解のために、転職活動で苦戦するかもしれません。
職務経歴書と面接では、出来る限りアピールした方が良いという誤解

 

 

丁寧な(長い)説明(回答)は、面接官にとってありがたくない、むしろ苦痛だと知っていますか?
面接官から質問されたくないから、先回りした完璧な回答を準備するという誤解

 

 

 

 

お問合わせ